28
津軽三味線名人 五錦竜二コンサート

(公財)日本民謡協会から我が国民謡の至宝と認められる人に贈られる「民謡名人位」を受章しています。津軽三味線奏者では、高橋竹山名人など僅か数名の受章で、現役は五錦竜二名人だけです。 この「我が国の民謡界の至宝」を柏に迎えて、五錦竜二名人の津軽三味線を皆様と聴くため、文化を愛する仲間がボランティアとして集まり、手作りの演奏会を開催します。コンサートには民謡歌手の川崎マサ子さんもゲスト出演します。
日時 |
11月7日(月) |
---|---|
場所 |
アミュゼ柏 クリスタルホール |
料金 |
大人 2,500円 |
お申し込み |
電話:04-7132-5868(大洞院寺務所) |
主催 |
柏の文化を育てる会 五錦会 |
お問い合わせ |
電話:04-7132-5868(大洞院寺務所) |
アーティスト
五錦竜二

ごしき りゅうじ
昭和21(1946)年 北海道北斗市に生まれる(津軽海峡を挟む津軽文化圏)
昭和38(1963)年 上京 民謡会館「七五三」入社、初代・福士政勝に師事
昭和45(1970)年 五錦会を結成(主宰者)
昭和56(1981)年 「舞台芸術・技術賞」を受賞
平成3(1991)年 第3回津軽三味線全国大会で弟子を伴い団体優勝
平成14(2002)年 日本民謡協会「民謡技能章」を受章
令和2年(2020)年 日本民謡協会「民謡名人位」を受章